2013年05月17日
野菜が好きになるきゅうり





美味しいきゅうりの収穫が続いています。
--- 化学肥料・化学農薬及び除草剤を一切使わない「きゅうり」作り ---
□2013.2月に、しっかりと土作りをしました。土作り期間中の地温は20℃を下ることなく、土の中で微生物が活発に呼吸をしていたと思います。
□2013.3.15にきゅうり約500本を植え付けしました。
【 4/16に収穫したきゅうりの試験経緯 】
1. 4/16収穫時のきゅうりの重さを測る⇒104g
2. 収穫したきゅうりを2つ折にする
3. 2つ折りにした箇所をくっ付ける⇒濃厚な樹液がくっつけた面からたっぷり出る
4. 2つ折にしたきゅうりが1本のきゅうりになる
5. 5/17のきゅうりの重さ:46g⇒乾物きゅうりへと変化を続けている
6. 5/28のきゅうりの重さ:10g⇒ほとんど乾物化したきゅうり
【 食感 】
化学肥料・化学農薬及び除草剤を一切使わないで作った「きゅうり」は、
1. 甘くて美味しい
2. 食べた後にえぐみがなく、さっぱりしている
3. きゅうりの表面に出ている「イボ」が鋭い
【化学肥料・化学農薬及び除草剤を一切使わないで作った「きゅうり」の特徴】
1. 常温で保存していると、きゅうりから汁が出て腐ることなく、乾物になって行く。
2. 樹液が濃厚で、きゅうり本来の香りと味がある。
----------------------------------------------------------------
5月18日(土)に『栗林庵』にて、
化学肥料・化学農薬及び除草剤を一切使わないで作った「きゅうり」の紹介・試食等を行います。
本当の野菜に興味のある方々のお越しをお待ちしております。
続きを読む