2011年11月24日
ニームオイルを散布した秋野菜
種まきから収穫まで、化学肥料・化学農薬・除草剤を一切使わず、たい肥・※いんど~すケーキ(ニームケーキ)・※いんど~すペレット(ニームペレット)・※いんど~すオイル(ニームオイル)等の有機資材で、一般利用者が野菜を育てる体験農園です。
※:ニーム資材は、インド/NGOニーム財団からの提供で、ニーム財団農園で野菜等の試験栽培に使っている学術的に「品質」が保証された資材です。
今回、9月上旬に定植した野菜の生育状況を写真で記録しました。撮影日は、11月22日(火)です。
体験農園の一般利用者には、定植したすべての野菜に来園時に、「必ず、いんど~すオイル(ニームオイル)を散布してください。」と、指導していました。
添付記録写真を見てください。
素晴らしい結果が出ています。
こまめにいんど~すオイル(ニームオイル)を散布した一般利用者のキャベツは見事に生育しています。
また、野菜の定植後にほとんど、いんど~すオイル(ニームオイル)を散布していないキャベツはしっかりと虫に食べられています。
インド4,000年来、自然農法(有機農法)でニームが使われてきた話が理解できた現状を体験農園で見せて頂けました。
ニーム農業資材は、環境を壊さず、ニームを使う生産者等の健康に貢献しながら、元気な野菜つくりに大いに利用できると思います。
家庭菜園をされている方は、一度使ってみてください。
野菜の生育を見ながら、大きな感動が経験できると思います。
※:ニーム資材は、インド/NGOニーム財団からの提供で、ニーム財団農園で野菜等の試験栽培に使っている学術的に「品質」が保証された資材です。
今回、9月上旬に定植した野菜の生育状況を写真で記録しました。撮影日は、11月22日(火)です。
体験農園の一般利用者には、定植したすべての野菜に来園時に、「必ず、いんど~すオイル(ニームオイル)を散布してください。」と、指導していました。
添付記録写真を見てください。
素晴らしい結果が出ています。

こまめにいんど~すオイル(ニームオイル)を散布した一般利用者のキャベツは見事に生育しています。
また、野菜の定植後にほとんど、いんど~すオイル(ニームオイル)を散布していないキャベツはしっかりと虫に食べられています。
インド4,000年来、自然農法(有機農法)でニームが使われてきた話が理解できた現状を体験農園で見せて頂けました。
ニーム農業資材は、環境を壊さず、ニームを使う生産者等の健康に貢献しながら、元気な野菜つくりに大いに利用できると思います。
家庭菜園をされている方は、一度使ってみてください。
野菜の生育を見ながら、大きな感動が経験できると思います。
Posted by ニーム at 17:56│Comments(0)
│ニーム