この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月11日

ミニトマト栽培

 昨年8月中旬にミニトマトの苗を植え付けし、今日(6/11)まで収穫が続いているハウス内の状況です。

以下、農家さんの声-------------

 ミニトマトの葉は緑が濃く、肉厚も厚く、しっかりしています。
 連年だとこの時期、ミニトマトの葉は弱々しく病気にかかった葉がいっぱいあります。
 今年は、ミニトマトの葉に全く病気が発生して居らず、ハウス内に害虫の発生もありません。
 今なお、元気なミニトマトが生育しています。

 一昨年から、圃場の土作りに力を注ぎ、有機質のたい肥を中心に、ニーム有機農業資材(インド/ニーム財団提供)及び、95℃でも生き残る微生物資材等を投入しています。
 昨年の圃場の土壌消毒は、微生物資材を入れ込んだ後に太陽熱消毒を行い、土の中の有用菌を増やしながら土作りをしています。
 
 この時期に、ミニトマトの根がしっかりしているのも、土作りの成果かと思っています。
 今月末までの収穫を考えていますが、まだまだ、ミニトマトの葉の状況を見ていると収穫ができそうです。  

Posted by ニーム at 20:35Comments(2)減農薬栽培